この一票を、
自分のために。
未来のために。
同じ社会を生きる、誰かのために。
7月20日は参議院議員通常選挙。わたしたちの未来を決める、大事な選挙です。前回2022年の衆院選では、投票率、52.05%。約2人に1人が票を投じていません。「どうせ私の一票なんかじゃ変わらない。」「政治は私の生活とは関係ない」そんな声が聞こえてくるような気がします。

しかし、私たちの毎日は紛れもなく政治と繋がっている。みんなの暮らしを直撃する物価高や円安、子育てや教育にかかる負担、進まない少子化対策。不安定な国際情勢の中での外交・安全保障、政治とカネの不透明さや信頼の揺らぎ、消費税やインボイス制度といった税と社会保障のあり方、
延々と先送りされる選択的夫婦別姓や同性婚、そしてSNSで巻き起こるポピュリズムや排外主義。

大切にしたい日々の暮らしも、かけがえのない小さな幸せも、
それぞれの「生きづらさ」も——すべて、政治とつながっている。
だからこそ。その一票で、自分の思いを、未来への希望を、伝えるために。みんなで投票に行って、より良い日本の未来を選びませんか。あなたの声には、その一票には、何にも勝る価値がある。まずは「投票宣言」から↓↓↓↓↓
2025年第27回参議院議員通常選挙
投票宣言する
Article
Coming Soon...
<プロジェクト概要>
Go Vote Japan